2011年12月31日土曜日

2011年12月27日火曜日

昨日今日は怒濤の睡魔ラッシュ
新しい席でうとうとしまくってる、、今朝も630に起きたのにご飯食べてから一時間寝た。
みんなに見えてる席だけど自分からはまわりが見えないのや。。ははは(^o^)


刑法のやる気起きずしかもわからずやばい 悪循環!!!!

横領
不法領得のいしは、信託の任務に背いて権限がないのに所有者にしかなしえないことをする意思!
横領行為は不法りょうとくのいしの現れたるすべてのこうい!
252,253,254違法かちょうと責任かちょう
預金でも横領できるように物性と占有をあるってするんだよね。
横領は窃盗みたく利用意思ないけど
、客体が所有権と委託関係だから重くなっていいのだー。

あと、

背任はとりかがい目的が大事よね!
よーわからんが!
強盗もやった!死者のせんゆうも!誰が殺したのか!いつ奪取意思生じたのか!とったひとと殺した人同じときに、直後だったら、生きてるときの占有への保護が及んでるぜ!

あと詐欺は復習!
二項詐欺は広くね!利益窃盗減らさんとね!
他人の占有所有、窃盗と同じ材物が客体。
交付行為のときのこうふいしが窃盗との区別。意思の対象は、移転と目的物。移転は一こう詐欺は、占有弛緩のみならず喪失までの意思が必要。二項詐欺は移転がはっきり観念できないけど有償サービスならおけ。はっきり、何を得て何を失ったか認定することがポイント。


背任
二重抵当とか、見張りとか!抵当は所有権じゃないけど、抵当も大事な権利だから横領じゃなくて背任で保護ね。
背任も委託関係と所有権が保護法益だけど、占有がないとこが横領との違いで、でも横領は法律上の占有もおけだから、背任と横領の区別がムズいって話。

ここまでなにも見ないで覚えてたー。
寝る前に昨日のけいその復習しなきゃ


毎日が48時間あって、毎日半分はクリスマスだったらいいのに!!!

2011年12月20日火曜日

あと、TwitterとFacebookのパスワードをれーなに変えてもらった!
だからログインできなくなった
投稿はできるけど見られんよーになった\(^^)/

おなかすいたーーー

おなかへったおなかへった

今日は刑法235,236,210,246

民法予習やりかけてやめる

みんそ復習&録音
判決によらない訴訟終了(和解、取り下げ、放棄認諾)
既判力

今日は猛烈にねむかった
あしたまたこもる

50時間ぶりくらいの外界

日月

みんそ共同訴訟
詐欺、逮捕監禁
会社法のむしゅ


やばいこの少なさ

あと
年賀状作成
部屋の片付け(やりかけでかえってちらかってる)
会社法判例貼り付け

2011年12月17日土曜日

好きです

会社法。。(^o^)
両思いになれますように!


きょうはあさから午前授業。今週から木金土で630おきになる。ゼミもあるから金曜ははよ帰らなな。

午前はみんそ
解釈上の任意的訴訟担当で基準の当てはめに、実質的に見たら固有の利益あるかや合理的理由ありって使えるって知った(百選13)

あと権利能力なき社団
28→29→3要件で当事者能力はokだけど当事者適格がわからん。
代表者が任意的訴訟担当として原告となるかor組合じたいが原告か
多数決で決められるか構成員全員の同意必要か

それとは別に、訴訟物をどうするか。総有の確認の訴えか、所有権か。(百選11)
ふぇー

あと共同訴訟はまだ自習やってないならわからん


会社法募集株式にまつわる事前差止210、事後の民事上の責任212とかだっけ、無効確認、不存在確認
株主代表訴訟やりかけてギブアップ

そいんの復習、94二項類推パターンの復習、保証やりかけてふむふむギブアップ

2011年12月16日金曜日

今日のべんきょ

急行のがしていらいら
忘年会シーズンゆえいつもより多い、眠いのに、がっくり

訴因変更の要否、可否、訴因特定
ここはおけーい!

424の案分拒絶の抗弁と受益の意思表示これはやはり法律行為ではないらしい、ふむ、第三者のためにスルケイヤクは条文あるからな!ただしこの条文の意思表示の意味がなぞ、発生?有する?

あ、二項は広義の対抗要件的な?権利資格保護要件てやつかな?

といま思った


あとは会社法募集株式の発行の事前差し止め

会社法条文構造の機関

先生とご飯いった、ほんとに人格者だ、素敵だ、優しい、ホトケ(最高の誉め言葉)。
でも習ってる先生とも仲良くなってきたから良かった、実はいい人だと思う。

受益の意思表示てなんすか!
辞書にないわー

2011年12月15日木曜日

今日のおべんきょ

みんその客観的併合
※しかし問題が少なく大切ではないことを知りがっくり

訴因変更

昨日の復習@行きの電車
※座れなかったからずっと

質問したこと
権利自白の判例の見解
雫石事件、百選
既判力の時的限界の取り消しと解除
424の効果とその範囲 何が原則か

やり残し
みんその主観的併合

嬉しかったこと
京都土産を二人にもらったこと
きょうしつがちょっとあったかくなったこと

決めたこと
どうやら1:30にねたらノンレム睡眠レム睡眠的にいいっぽい、半端にはやくねるよりそこまで起きてて寝る!復習もできてよい。

2011年12月14日水曜日

きょうのおべんきょ

詐害行為
保証
既判力 時的限界 趣旨からの理由付け

取り消しが債権に付随する瑕疵あるって意味→有効要件!
94条類推の3パターン

手形もちょこっとな

2011年11月18日金曜日

混沌!

きょうはカオスのいちにちでした。

授業のやり方について意見を求められて発言して、思わぬ反響が。。

直接言わないのは卑怯だと思うし、いう相手は私とかじゃなくて先生に意見としていうべき。
感情をそのまま罵倒にして、しかも陰で(聞こえるように、聞こえなかったけど(笑))言うなんて小学生かと思った。
出席したひとにはみんな発言の機会あるのに。さすがに超民主的なのにさ(笑)

あとsnsもね。
まぁ全部その人の表現の自由だけどね!
私の名誉は公共の福祉ではないのでしょう!(笑)

でもきっとそのひとたちは言いたいだけなんだろうな、
いってすっきりするなら言えばいいさぁ!
私はなに言われるとかじゃなくて、授業をいかに良く変えるかってとこが達成したかったから、言い返すんじゃなくてその権力を持ってるひとに、考えを訴えてきた。

費用対効果によるけど、意見は伝えることが大事だと思った事件だった。こっちの真剣さが伝われば多少不利なことがあってもわかってもらえる可能性あるんだって思った。

自分が何したいのかも。

あといくらなに言われても信じられる友達いたらあんま気にならんことも。

あとなんでじぶんがいまここにいるのか、来年入学じゃなく、それを肝に命じて勉強しよう

2011年11月12日土曜日

とりあえずいまのうちの頭のなか

auが電波悪すぎて連絡とれなかった
最近ケータイも重くて不便だ

乗り換えで金曜日なのに急行のがした、
準急座れたけど寝たら乗り過ごすからいま起きてる

酔っぱらいとカップルがはらただしい
電車急停車してしばらく動かない、いま。

来週は担保中間

金曜日の学部の刑訴は楽しい
けど、今日は初めて当てられた、最近当てられる予感が当たるわ。
この先生はほんと人格者、話も面白いし、覚醒剤成分のキムチの抗弁とか!だめだくだらないとこは覚えてるのに

ローの刑訴も今日は楽しかった、先生も質問いくと好い人。
しかし消化不良だ、覚えてない、まずい、焦る、ミタサイ休みでがっつり覚えなきゃ、毎日はやくひきあげて覚える時間作らなきゃって思いつつできてない、一人の時間、暗記の時間、足りてない、あと問題とく時間も
やばいやばい

学部の子にあうと差を感じるなぁ私の未知の論点も全部知ってるからな、やばい
自分の三年間を振り返ってしまうが言い訳していいわけない

こないだOB会行って、なんかびっくりしたなぁ
人には原始的な(後発的な?)向き不向きがあるのね、きっとそれをうまく使ってかなきゃ、自分が向かないとこで頑張ってもしんどいだけだし勝てないし

最近、決して誉め言葉じゃなくてかなり残念そうな顔で世渡りがうまいって言われた、そのひとのほうがうえをいってるしその人に気に入られたいとかじゃないけど、悲しくなった、でもそんなん知らんわ。勝手にイメージ作ってそのイメージ崩れてがっかりされても困るわ。

あしたからまたがんばろう

2011年10月26日水曜日

今日の良いこと

家が近ければいいのに。。って今日は心底思って学校を出たけど、家に帰って冷蔵庫開けたら、明日のお弁当のおかずが入ってるお皿がいっぱいラップして入ってて、あぁお家で良かったって思って幸せになりながらお弁当箱を洗った。

2011年10月12日水曜日

あー今日の集い行きたかったなぁ

民事訴訟の理念の覚えかた
こけてジン(;_;)

公平、経済、適正、迅速

2011年10月7日金曜日

もし

前の恋人が次の恋人に、相手の扱い方を伝授するっていう慣習があったら面白いかな

ってお風呂で考えてたけどいろんな反証が思い付いたから、私のスタンスの甘さの現れた思い付きだと思った。

それでまた考えてたら刑訴の例を思い付いた。

許容的推定の例

特定の恋人がいるひとが、異性と必要以上にメールをやり取りしていたばあいは浮気をする意思を有していたものと推定する。


挙証責任の転換の例

特定の恋人がいるひとが浮気をする意思で異性と必要以上にメールをやり取りしていたばあいは恋人没収の刑とする。但し、メールのやりとりに正当な理由があることを証明したときはこの限りでない。

2011年10月2日日曜日

『自分の答えのつくりかた Independent mind』
を読んだ。

かなりよかった。

昨日かりてきて今日の朝の電車から一気に読んだ、久々に熱中した!

自分とあてはめて、れいなにも読ませたいなーって思ってからはれいなにも時々あてはめて読んだ。


かなり感情移入しすぎて、絶対この本の趣旨とは違うけど読みながら電車で泣いちゃった。本読みながら外で泣いたのは初めてだ(笑)


最後のはしがきまで読むのがいいと思う。

この類いの本はいかにもハウツーて感じで、おまけに頭にも残らんし実行もできないし好きじゃないけど、この本は
1 まず、物語調を徹底してる。しかも適当じゃない、作り込まれてるから物語としても読めるくらい。そうすることで、冷めた目じゃなくて感情移入できるっていうのが良い。

2 ちょっとずつ深い。
よくある他の本より一段落分突っ込んで説明されてる。その一言が理解深めるし、そこに好きな言葉が見つかることが多かった。

去年だったらわかんないことあったと思う。今の自分に合ってた。
てことは去年読んだ本も今ならわかることあるのかも。今は自分が向き合ってることあるから自分自身の具体的な問題意識に対して答え出そうと思って読んでるからだと思う。

当たり前のことなのにね、去年はわかんなかったや、
特に'具体的な'問題ないのに、解決法、解決能力つける勉強しても、ぼんやりとしか理解できんし、かえって悩んじゃう、なんも問題なくても。


まぁだからまた違うときに読んだら違う感覚になるかも。また読みたい。


よかったページ
17,18,19,20
(91)
103,104
149,150
167
174

168
169,170

2011年9月23日金曜日

2011 1年目夏休み終わり

昨日で夏休みが終わった。

夏休みの最終日は家で寝てばっかでした。

昨日は学校で卒論。
そしたら、血尿が。。

人生初の。
何をしてても激痛で(でも誰もこの痛みをわかってもらえず)、昨日病院いったら膀胱炎と言われた。

結構悪化してたらしく抗生物質を5日飲むことに。

でも1日早くても遅くても困ったから良かった、ナイス私のからだ!

前日は家族で菊乃井に行ったのだ。初ミシュラン☆☆だ。
料理人は男社会だ、、子どもが男の子だったらあんなとこにつれていってあげたい、もしかしたら料理人に憧れるかもしれんし。
サービスも良かった、なんとなく体育会を思い出した。。
男のひとがあんな繊細なお料理作るのは素敵だ。

夏休み前半   遊んだ  京都とか合宿
半ば   勉強
後半   勉強+体調不良  22歳になった

期末後のノリで勉強して、半ばに息抜いて後半また勉強が良いかも

あと期末の間に夏休みの計画たてないとだめだ。惰性で予定入れちゃうから。

良かったこと
過去問といて見てもらえたこと
下三も一応回せたこと
憲法まとめ終わった!!!
夏休み後半は9時には学校ついてた、生活リズム作れた(しかし体調崩す)
お祝いしてもらえるクラスメートがいたこと
新司論文の自分なりに傾向がつかめたこと
期末の講評をききにいって、反省点が見つかったこと
卒論終わりかけ
三木さん音声あとひとつ
ひとりに慣れたこと

反省
会社法は割りと放置
民法も割りと放置
電車で勉強できない

最後に、お会いしたことないけど新司受かった先輩のつぶやき
自分がうかってもこんなこと絶対いえないけど、あたりまえのことをわすれないように!


"mameshivaa:
TLのロー生やロー受験生は、それに負けないように勉強してるか?俺らは呼吸するかのように勉強してたよ。それでも落ちる人もいるよ。そんくらいやって初めて受かる試験なんだよ。"


"mameshivaa:
遊ぶ時もあったし、試験期間じゃないときは週一で飲んだりもしてたよ。でも、勉強してるときは死ぬ気でやってたし、常に机に向かう習慣はできてた。 受かるんだったらそれが前提だよ。TLみながらとか酒のみながら「勉強した」とは言わないで欲しい。暴言失礼。"


"itotakeru:
それでも、司法試験の勉強はめちゃくちゃやった。司法試験とは関係ない勉強もめちゃくちゃやった。5万4000文字、45ページの論文を書いた。会計学のレポートは4回とも優秀者に選ばれるくらいガチでやった。駒村先生のWPなんて2回も発表した。オステンの授業も誰よりも発言した。"

2011年9月22日木曜日

日々の勉強で気をつけるべきこと

★判例を読むときは、どの条文のどの要件にあたるのかをチェックする!!!!!!

★要件+定義までは必要!!!!

★問題のボリュームが多くて時間がないので、シンプルに要点のみを書く練習!!

★"趣旨のブレークダウン"が、事実の"評価"にあたる!!!!

★本質からの丁寧な論理の積み上げ。

★問題文は小問から読む!!

★おさえておくべきこと
<形式的理由>
�文言 ☆☆☆
�定義(判例・通説) ☆☆☆

<理論的理由>
�趣旨
�制度

<実質的理由>
�実質論・利益衡量

   ☆       制度
  ☆☆      趣旨
 ☆☆☆☆    要件(文言) 
☆☆☆☆☆☆  定義(判例)←これを深めない!!!!

2011年9月14日水曜日

22歳の抱負

22歳の抱負

①脱、はしたなさ
②自分を甘やかす善意解釈をやめる
③Giveする

だったんだけど、①は却下しようかと考え中(たぶん無理だ、今日もさっそく自習室の椅子であぐらかいちゃったし)。でも、女を捨てない程度には気をつける。
それに、①なくしたら自分らしさがなくなるかもしれん。(そんなすぐ変えられない、根本すぎて。)
だから、当面は②で!

②は生活面では維持してOK、ローは自分に都合良い善意解釈でもやらないと、鬱になる!とりあえずポジティブに生活する。
だから、善意解釈止めるのは勉強面で。
自分の能力を過信するというか、楽なほう楽なほうに流れるのをやめる、めんどくさがらない。頭の浅いとこで止めるんじゃなくて、脳みその奥までその知識と理解を流してからやめる。今までよりもちょっとずつ余計に時間がかかっちゃうかもしれないけど、それでも、ひとつひとつの勉強を丁寧にやる。特に一年生のうちの勉強は超大切だと思うから。


このブログもいつの間にか2年、いや3年か?長いこと続いてるけど、今までの誕生日のブログ読んでるとなんだかぼんやりしてるなーと思う。平和だったなーと。笑 今でもじゅうーぶん平和だけど抽象的なことが多い。

1年 部活 2年 きむゼミ 3年代表+みきゼミ そしてローへ。
入ってしまえば迷う暇もなく。毎日毎日あっという間。でも、やることがありすぎて、帰ったら寝て、また早く学校行きたい!!って思う。勉強だけしていれば良くて、大変だねと言われ、そして頑張ってると褒めてもらえて、応援してくれる人がいて、なんだかとってもとっても贅沢で幸せな環境だ。あとは結果を出さなくては。

あ、あと、今よりどんどん強い人(女の人)が周りに増えたときに、それでも自分らしさを出せるような、それくらいほんとの強さを身に付けたい。

あと、あと、最近はやってる”どや顔”を天性で身につけてる気がしてならないので、それもちょっと控え目にしよう!だって、どこかで絶対褒めて褒めて精神がうずうずしてるってことだもん。褒められるためじゃなく自分のため、相手のためにやってることがいっぱいあるってことを忘れないように。


今日は学校でもお家でもお祝いしてもらって幸せでした。
こんな奔放な私のことをかまってくれる人がいてほんとに良かった。日々感謝です。


---
最後に、今日新司の検討してみたからその感想。民法。刑法もやったけど各論ないと無理ぽいからちょっときつかった。

①知識は基本的なところ
本問で問われているものと典型論点の差を見つける(本問における特殊性の発見)
原則をどう調理するか?(加点)
まずは原則の正確な知識。

②規範・論点は争いあるところに存在する
自説をとる理由付け、批判をおさえておく必要
∵これが上位答案と下位の差だから。そして、この知識が使いこなせたらあてはめもできる。①もできる。

③強烈な論点落としは、上位はもちろん下位にもいない、すなわち合格者にはいない。
つまり論点拾えたら下位には入れるかも。

④問いにまっすぐに答える。その有効な手段として、答案のトピック立て。
(先輩の答案を読んでの感想)

⑤問題文を一言一句深く読む。特に最後の文章。

-----
そしてもうひとつおまけに、
私の答案を見てもらった感想
・あっさりしてる
規範だけ淡々と書いてある。あてはめ不十分。事実あっても評価なく結論とか。
規範から結論とかもあってすこぶる良くない。
事実→【評価】→結論 これが超超大切。
意識しているつもりだったができてないらしい、気をつけなくては。

・民訴刑訴は、特に、問題文の最後に注目!!
聞かれていることに答える、そして答えを導く。

・判例を知っていることは前提にして、今の問題がその判例の射程なのかどうかを意識して読む。
基本となる判例が、他の判例においては射程内なのか外なのか、とか。
今日思ったことの①につながると思う。それを意識して問題を解き、本を読み、判例を読もう。

2011年9月5日月曜日

正しい持ち方

持ち方改良中

何時間書いても疲れないために。。

薬指がくいこまない&小指を紙につけながら書けるように特訓。ポイントは中指とペンの位置。ペンだこの上じゃなくて下にペンあてるようにしよ

今日は今後のための良い話を聞けたなぁ!!
私の課題も明らかだ。。演習が足りない

あと、自分の余裕がないときほど、お礼を忘れないようにしよう。(>_<)

2011年9月3日土曜日

テスト

春学期末後のOHに行っての反省

・余字記載が多い。
余字記載即減点、ではなくて、余字記載だと積極ミスをする可能性がでかくなる。
しかも余字記載分まで書く暇があるってことは書くべきことをおとしてるってこと。
書いてるわりには点数伸びないのはそのせい。
”結論に差がないものについては議論展開しない”というスタンスで。

・基本的なことの積み重ねが大切。
この効果はどこから来るの?とか、ひとつひとつに分解して論理つみあげられるかって話。
大きいとこも小さいものの積み重ねとして考えて。小さいものでも要件を丁寧にあげて書いていけるかが大切。

・ロジックはつながってたとしても、結果の妥当性がイマイチ(憲法)。
子供な答案。大人だったらこんなこと現実的にないでしょって論理は、思いついたとしても書かない。
なんでもかんでも書くと、着眼点としての+よりも、法律家としての常識に欠ける印象を与えて心象点が悪くなるだけ。
当たればラッキー精神は採点者に見抜かれて逆効果。

・どの科目もまんべんなく論点おとしてるから、問題演習不足。
答案構成だけでいいから数をこなせ!あとはアウトプットからインプットを蓄えていく訓練。

2011年8月22日月曜日

久々に小説読んだ。
日曜は9時までだから帰ってからもやろ!って思ってたのに。昨日の続きの下巻があったからつい。。

勉強よりなにより一番集中してる。時間も時刻も季節も忘れちゃう。

これからも、たまにはこんな時間をとろう。

人とシャベラナイと、どんどんわがままになってくし。

人と話してて笑顔がこわばるときが最近結構ある。人見知りだからな、て思ってたけど、もう入学して結構経ったのに。わらいかた忘れる感覚で、すごいやだ。目が笑えない。

もっと大人にならなきゃ。
気が付いたら誕生日ちかづいてる、まぁそれとは関係なく、大人にならないとって今日の自分をいくつか反省して思う。でもノー天気に見えるならそれはラッキーだ!

2011年7月29日金曜日

テスト必修終わり

ました、
なのに完全にぶるーだ、あぁ〜…

飲み会あったけど行かなかった、明日早いしね、まだ経営学ノー勉やしね。

成績どん底やったらどしよ〜…と怖くなってきた、いまさら。


あー

久しぶりに電車の中で音楽を聴こう!と思ったのにipod充電切れて今さらにぶるーだ。久々の出番のくせに。全く、つかえんやつや。


これからどんな勉強すれば良いんやろ。来年は実力テストみたくなるらしい。今年さえどんな点来るかわからんのに。こわいこわい。


テスト中はただ次!次!!てやってたから振り返らなかったけどいっぱい間違えてる気がしてきたの。あぁ恐怖だなぁ〜…


学部のときはテストまえしか勉強しなかったからテスト期間が長く感じたし嫌やったけど、今回はそんな感じはあんまりなかった。きわめて良好な精神状態で乗り越えられた。体調も崩さなかった!これはでかい!夜遅くまでやった日は朝遅くまで寝たからかな。昨日以外は6〜7時間は寝てた。


あ、一日だけ目が冴えて夜寝られなくなった。新司までになんか対処考えとかなきゃ…

このまま進級できるだろーか、法律で食べていけるだろーか、、


どんどんマイナス思考とまらんくなるのもやめなきゃ。


そいえば、朝、学校行く途中で弓部の同期に会った。私も続けてたら4年生、上級だったのか。4年の友達に会って、時間が止まってる気がした。この2年くらいで自分の環境が変わりすぎて。でも、きっと来年再来年は逆なんだろうな、周りがどんどん変わっていくから。


真面目なテスト振り返りは今度やる。帰ったら寝る。

2011年7月27日水曜日

夏休みやること

!!!暑中見舞い書く!!!
答案スピード
1年春期末
A4 裏表3枚 45分くらい

2011年7月26日火曜日

テスト前に見るもの

眠くならない痛み止め、鼻炎薬常備

冷房のときは靴下

前日はよく寝る、つめこむ

試験2週間前までには問題演習終わらせとく

時計予備、インク予備

2011年7月25日月曜日

夏休み

憲法 家族法過去問をファイルに挟む

金井先生をはる

2011年7月24日日曜日

お題(うちのきゅうり)

センスの良い題名求む。


帰ったらこれが台所にいた。隣のペットボトル2�。
うちのパパの娘(一応人間の娘二人いるけど、パパは夏になると暇さえあればきゅうりを気にしてる)。

これを見ながら今台所でキムチばりばり食べてる。日課の夜キムチなう。

期末テスト頑張るぞ!!!絶対最大限やりきる!

2011年6月27日月曜日

第25問 問題

のどかわいた!!!


第25問
(1)XはYからY所有の甲土地を1000万円で買った。
ところがYは甲土地を美奈ぞうに売り移転登記をしてしまった。
XはYから甲土地を買う際れなぞうに2000万円転売するはずであった。
XY間の法律関係を論ぜよ。
(2)甲土地の近くに駅ができるという事情から甲土地の価額が急騰し、3000万円で売れそうであった場合はどうか。

渾身のぎゃぐ

外人「ミナゾウバカダナ」
みなぞう「Oh、脳!」
外人「You know?」
みなぞう「YES! I'm 有能!!!」

2011年6月18日土曜日

ぎゃぐネタ帳追加

久々にぎゃぐ降臨!

1 選択肢がいくつかあり、どちらか決めかねるときに結果的に妥協して答えを出してしまうのはなぜでしょう


答え
「迷い」→「まよい」→「まぁ良い」

2 2011年うさぎ年。うさぎの色は?


答え
卯詐欺→96→クロ

ひふ痒い!かゆいかゆいかゆいかゆいかゆい

今日の夜学校で鏡の中の自分を見て、ふと、このままずっとこんな生活してると老けるわって思った。
夜の顔は朝より薄くなるし。机で寝るからかね。
今週は風邪ひいたし憲法テスト前やしあんま勉強できてない気が…
火曜日終わったら至急会社法回しに着手せねば!枠みたいなものごとまったく記憶からぶっとんでる。

もっともっとはんぐりーにいかなければ!!

お腹はすくけどね。精神的にね。

2011年6月11日土曜日

めも

『1日5分 頭がよくなる習慣』佐藤伝

バーッと読んで使えそうだと思ったこと

�区切り勉強→復習法
�ストレッチ
�鼻呼吸

�家の机をきれいにする(^^;

気になったもの
�ヘミシンクCD

2011年5月25日水曜日

夏休み

速読勉強しよ。

2011年5月22日日曜日

精神優良児

今日はワークショップ行った。
お金を出したワークショップは初めて。一ヶ月のお小遣がきつきつやった。


個人的にはたぶん私の精神状態はなんも問題ないみたいだった。 何が普通かはよくわからんけどとりあえず異常なし。すくすく育ててもらったんやね改めて。頭の回転遅いけど書くスピードならなんとか頭の中を自分の外に、言葉で、表現できる。それが自分の救いだと思います。


自分のことを図太いと思ったことも弱いと思うことも両方あるけど、特筆すべき点なし。うちひねくれてるなって思うときもあるけど、それも含めて。それを客観的にも裏付けできた出費と思お。

自分で今まで散っ々時間をかけてあーでもないこーでもないって自分のこと考えて来て今の自分がいるから、あの短時間で初めて直面させられたとしたらたぶん崩壊する。なのに、指導があるとは言え今日をきっかけに結論出せちゃう人はすごい。効率良いな。

あとは、最初に書いたことと矛盾するようだけど、私は話すのが苦手だからこそ、自分が書く言葉と嘘をつかないような、ギャップがないような人になりたい。これが今日一番強く思ったこと。反面教師で。


言葉はたぶんどれだけでも優しく装える。それで救われる人はいっぱいいる。でも私は言葉だけじゃなくてやっぱり人と会って生きていきたいから、思ってることを言葉でも直接にでも同じように表現できるようになりたい。体裁がうまくなくても、気持ちが伝わるように伝えられる人になりたい。


こないだママに言われたのは、私は話すの下手。でもそのつたない中に光る言葉を使えるから武器。って。
それを見つけ出してうまく評価してくれるだけの公平なスキルのある人がいる環境なら私は光れる。自信もつけられる。そして今まで恵まれてたと思う。だけどこれから先、それだけの環境に自分自身を置いていけるか?自分と同程度の人の中では無理。だって自分で自分をアピールする力がないから。
自分でも自覚してたけど納得。
だからこれからやるべきことは自分の光る部分を自分で自覚して(評価されるまで自分ではわからない)、自分の力で活かせるようになる。
その前段階としてはやっぱり、自分を評価してくれる環境に自分がいられるよう努力すること。


て感じやなー。

2011年5月17日火曜日

債務承認まとめ

◎時効完成前 中断1473項
◎時効完成後 知ってて払ったら放棄

         知らずに払ったら信義則上時効援用不可


∵「放棄」は意思表示である以上、知らずに払った場合は当たらない。
しかし 承認は時効による債務消滅の主張と相容れない行為
とすれば 債務者はもはや時効の援用をしない趣旨であると期待
そこで 信義則に反し援用は不可

2011年5月13日金曜日

なぞなぞ

問題
ある新年、商店街の店主らが集まりました。

「いやぁハッピーニューイヤーですなぁ」
「おたくは今年はどんなイヤーにするんですかい」
この後に続くそれぞれの店の主人の応答を答えよ。
家電屋
青果店
園芸店
車の部品屋

さて困ったのが、骨董品屋。
「うちには新しいイヤーに相応しい何もないんだが…」と取り出してきたのは、有名なヴィーナスの像のレプリカ。「これから名付けて〇〇〇イヤーはどうだい」と言ったところ、それが一番盛り上がりましたとさ。


以上



ドライヤー
パパイヤ
メタセコイヤ
タイヤ

見ちゃイヤー

2011年5月12日木曜日

本番

いま今年の新司受けてる人のブログを見てたら勝手にかなり緊張してしまった…心臓が!

今からイメトレは大事かも。

中間期末でびびってちゃだめだけど、びびったら逆にそれに負けないように頑張ろっと。

2011年5月9日月曜日

母の日(昨日)

パパによって我が家にある古いVHSのDVD化が始まって、夕食後に昔のホームビデオを見てた。


れーな生まれる前のやつ、奈良と京都のとき。だから私が3歳とか4歳とか!

舞台の上でまさこ様並に微笑みながら手振り続けてたり、振り付け間違えて、やけくそな表情してたりで、れーなに爆笑された。

でもものすごい勢いで通分つきの分数の計算したりしてた。あのまま成長してれば今もっとマシだったかなぁ…

家で友達家族とクリスマスパーティーやって、私のパパがサンタクロースになってプレゼント渡してくれてるのとかもあった。
パパが「メリークリスマス!」ってみんなに袋からプレゼント渡して、ビデオ回してるママの「良かったねー」っていう声があって、すごく大事にされてたんだなぁって思った。
そういう内容を、今日の母の日のお手紙にも書きました。私は誇れるとこがない娘やけど、最近「愛情受けて育ったんやねぇ」て周りの人に言ってもらえることが多くて、たぶんそれは真実だから、そんなふうに育ててもらったことに感謝してます……略……照。……プレゼントは今度!!

2011年5月8日日曜日

担保責任 まとめ

【担保責任全般】

●売買で特に問題となるから売買で規定あり。他の有償契約は準用(559)。

●売主の無過失責任
∵売主と買主の対価的均衡を図る趣旨だから。

●買主保護のため415の特則として。
〇415は履行利益、解除には催告必要(541)。
〇担保責任は信頼利益、解除に催告不要。原始的瑕疵、不能に限る。特定物売買のみ。

【瑕疵担保責任】
●法定責任。415がだめなとき用。
∵483で特定物売買には債務不履行責任生じないから、対価的均衡を保つために。

●→ゆえに、特定物売買に限る。だから、原始的瑕疵に限る。後発的瑕疵は、売主の帰責事由の有無により債務不履行又は危険負担の問題になる。
●570、566より買主は基本、損害賠償請求できる。解除は無過失かつ契約目的を達成できないとき。

危険負担まとめ

◎特定物
当事者が個性に着目した物

◎不特定物
一定の種類及び数量でのみ定められている物

◎分離 準備 通知で特定401条2項


◎債権者主義!
(反対債務が存続する。危険は契約時に移転すると考える。∵176意思主義。
特定物のとき。民法の原則は債務者主義ではあるが、実際の事例はほとんどがこれ。
結果が妥当でないから、狭く適用。特約で排除可能な任意規定。)

【534条1項】
特定物に関する物権の設定又は移転を双務契約の目的とした場合において、その物が債務者(売主)の責めに帰することができない事由によって滅失し、又は損傷したときは、その滅失又は損傷は、債権者(買主)の負担に帰する。

※他人物売買、二重売買(双方が登記なし)は特定物売買だけど例外として債務者主義となる。

◎債務者主義
(一方の不能により、反対債務は消滅、危険は履行期に移転。民法の原則。)

【536条1項】
前二条に規定する場合を除き、当事者双方の責めに帰することができない事由によって債務を履行することができなくなったときは、債務者(売主)は、反対給付(代金債権)を受ける権利を有しない。

【2項】
債権者(買主)の責めに帰すべき事由によって債務を履行することができなくなったときは、債務者(売主)は、反対給付を受ける権利を失わない。この場合において、自己の債務を免れたことによって利益を得たときは、これを債権者(買主)に償還しなければならない。
←厳密には危険負担の規定じゃない。

2011年5月7日土曜日

今日の家族法の感想。

肌かきすぎてパジャマ触れるだけでヒリヒリ!


◎夏休みにやりたいこと→落語、できれば笑点。見に行きたい。

私は好きすぎて体傷つけたりしたとかないけど、(たぶんそんなに恋愛に没頭して我忘れるのが怖いから)、家族法の判例は面白い!と思う(でも手続き系は嫌い、家事審判法乙類審判事項とか調停前置主義やら何やら。)


仮装離婚されないように届けを受理しないための手続き(←名前忘れた)あるのね!しかも、延長自由。訴訟しなくて済むし便利だ。

今日は踏んだり蹴ったり判決とかやった。世の中には不貞行為で別れる夫婦も、それでも別れたくない夫婦もいっぱいいるのね。法律の判断に不貞行為が必ず重要なとこで関わってくるのがすごい変な感じする。人間の営みとして大事な一線なんだなぁと思った。

2011年5月1日日曜日

一部請求の可否(ショケンp66)

‣まず、訴訟物については一個説を取る。
∵被害者保護
←旧訴訟物理論では、実体法上の権利ごとに訴訟物を数えるのが原則。
 しかし、それでは裁判所が判断する際に実体法の枠を超えて額の認定ができなくなる。(709で100万、710で200万の原告請求に対して709で80万710で220万と判断したとしても710の請求額から超えた20万を709に回せない)
 
※二個説は、条文ごと(709と710)
※三個説は、現在の損害を消極的損害と積極的損害に分け、あと将来の損害


‣一部請求の可否
一部であることが明示されている場合訴訟物は明示された一部のみ。確定判決の既判力は残部請求に及ばない (最二小判S37.8.10)
∵処分権主義
①明示があれば、被告の防御の利益を不当に犠牲にしない
②明示ない場合は被告の信頼を保護する必要
ただし、あまりにも少額で何回も(1円ずつ請求とか)やる場合は信義則でカット
また、費目限定の場合は一部が明示されていなくても、一部請求であることが相手方及び裁判所にわかるので、一部請求なしうる。



‣一部請求後の残部請求の可否
▷前訴敗訴の場合
原告が前訴時に費目を限定していなかったなら、裁判所は一部請求であっても残部についても審理したうえで判決を出している。(判決で出された額は全体のうちのどこの額かは不明)
よって、残部請求は特段の事情のない限り信義則に反し不可。(最二小判H10.6.12)
注)残部に既判力が及んでいるわけではないよ!!!!

▷前訴全額勝訴の場合
全額勝訴の場合は、残部についても原告勝訴の余地があるため、残部請求可能。

▷前訴が費目限定型の場合
裁判所の審理は限定された前訴当該費目にしか及んでおらず、残部についての審理はいまだなされていない。よって、残部請求も可能。
上記信義則の射程は、費目限定型には及ばない。(H20)

2011年4月30日土曜日

死刑制度の是非(論理つなげ方)

36条→31条 適用順序
∵総則と個別規定の関係

36条「残虐」とは

31条適正手続きとは
→正義の話(cf法の支配)
→ここで初めて自分の価値観反映OK!
→目的 手段の話(いわゆる違憲審査基準)
※手段の判断基準が、目的に役立つ(=関連性ある)かとか、目的達成but他の権利侵害とかの話。

→刑法の目的論
●応報目的←死刑肯定
●予防目的←有力、死刑廃止論∵冤罪の可能性

暗示

勉強超楽しいー(^O^)!!!

2011年4月29日金曜日

不作為

例 殺人罪
Tb①人が  (主体)
  ②殺す  (実行行為)
  ③故意

本問~~という行為は②殺す の要件を満たすか
まず、実行行為とは、特定の構成要件に該当する法益侵害を惹起する現実的危険性を有する行為。
そして、これは不作為によってもなしうる。
もっとも、条文は作為の形で規定されている以上、作為との構成要件的同価値性を有する不作為については認められると解する。
そこで、①法的作為義務の存在 ②不作為(という行為が存在したこと) が満たされた場合は実行行為たる不作為であると考える。

①の判断材料
排他的支配性
先行行為
継続的保護義務 

177条 背信的悪意者(川井p36)

A→B
C

二重譲渡。Bが第一、CがBを害する意図で第二譲渡受ける。
Bに引き渡し済み。Cが登記具備。


177条
趣旨 取引安全(契約自由)
※Aが、営利目的のために二重譲渡すること自体は契約自由のため許される。AはBとCの差額で儲ける。

‣CはBに対して、所有権に基づく返還請求権としての土地明け渡し請求をなしうるか。
Cの所有権の存在 帰属○
対抗要件の177条の登記あり。
対抗できることの意味
①物権変動であること
②主張する相手が177条の「第三者」であること
「第三者」とは 1 当事者及び包括承継人以外の者であって
         2 登記の欠缺を主張する正当な利益を有する者
→Bは「第三者」に当たる
よってCはBに対抗できるので上記主張をなしうるとも。


‣Bの反論
しかし、CはBを害する意図で契約関係に入っている。
そのような契約自由の原則を逸脱するCは信義則(1条2項)上、保護に値しない。

よって、BはCに対して登記なしに対抗できる。


※177条は、条文上主観的要件を要求していない点!が特殊やで!!

問題

前人未踏の地を目指すある冒険家が旅をしていると、分かれ道に来ました。
一方は道、一方は川です。さて、どちらを選んだでしょう。

勉強法抜粋

☆勉強=記憶+想起
 15分+5分  25分+5分とか。
 少量×多 がポイント

☆隙間時間←何のための休憩かを明確に 
 例 リフレッシュのため、睡眠のためとか

☆とにかく細かく区切って勉強する、それごとに復習。20分でもやれることいっぱいある。

☆①反復②関連③整理④思い出す癖

☆速く何回も読む 
 指さししながら読むとリズムがつかめてGood。ただしブロックごとにおさえて!

☆やったら眠る 記憶の定着

☆貼り付け暗記法 身近なもの(消しゴムとか机とかいろいろ。周囲にあるもの)にワードを結びつけて覚える。


参考文献以下↓↓
『超高速勉強法』椋木修三
『速読勉強術』宇都出雅巳
『最短で結果が出る超勉強法』荘司雅彦

2011年4月24日日曜日

読書

『ナラタージュ』 島本理生
登場人物の小野くんが、知ってる人に似てて親近感がわいて面白かった。小野くんはイケメン。
清潔感○、優しさ○、器用さ○、ちょっとした強引さ○、清潔感のあるおしゃれ○、自然体○
=イケメンですね。

『超高速勉強法』椋木修三←一番オススメ☆☆☆☆☆
『速読勉強術』宇都出雅巳
『最短で結果が出る超勉強法』荘司雅彦

時間が限られてるからあとは方法論、しかも自分に合ったやつ、自分が知らないやつ、ということで探してるなう。
がんばるー

2011年4月15日金曜日

さいきん

ぎゃぐラベル作った、いいねー楽しいねー!
これから増やしていこっと。

だれか~落語見に行きたい!


東京は落語、上方は漫才なんだって。知らなかった。
もし大学入り直したら落語研究会入ってみたいかも。

ロー入って二週間くらい経ったけど、
学校に行ってる時間がある分うまく時間が使えてない気がする…
周りに流されないで(刺激は受けて)、先を見据えてやんなきゃって思ってる。
自習室はどうも向かへん。使いたいけど。

でもクラスは仲良い人ができて良かった。笑えると楽しい。
そんな感じ!

なにがたですかって聞かれたときの答え方

なにがたですか?

血液型はA型です
でも背格好は大型です、ついでにガタイは良い方です
出身は山形で、育ちは新潟です
運動会はもちろん花形のリレーの選手です
寝たのは今日の明け方です
だから、健康状態は今ガタガタです
まちガッタこと言ってたらすみません
こんなに聞いてくれてありガタいです


^O^

2011年4月5日火曜日

いよいよ

明日から授業開始です。
どきどきそわそわわくわく
負けないぞ!じぶんに!

2011年3月31日木曜日

メンタル

同じ状況でも、悲観的になりすぎないこと。
そのほうが結果も出る。
精神衛生上はもちろん、人間的にも魅力出る、はず!と思う。


たとえば去年の今頃、きむぜみの代表始める前とか、もちろん不安はあったけどわくわくも大きかった。
メディアコム入試のときも、落ちたらやだっていうより受かりたいって気持ちが強かった。
もちろん緊張も不安もあったけど、自分の全力だった。

過去の自分の成功体験にひたったりうっとりするのは、その過去を越えられない気がするし、そんな人はあんまり好きじゃないし、かっこわるいからやりたくないけど、
でも、
今の自分が忘れてしまってた大切なこと、それで気持ちがぐしゃぐしゃしてた部分もあった気がする。
前向きなことを考えられず、立ち止まってる気がして、情けない自分。(だから昨日は会いたい人に会うのが怖かった。実際、会ってみて自分の生活を省みた。)


他人を気にしない、自分の絶対的な基準を自分の中に作る
よく言われることだけど、私が理解しやすい例えを昨日もらった。
成績をとるときも、誰かに負けたくないから、誰かより少し多く頑張ればいいや、とかではなく
常に自分の最大限を心がけること。
人に左右される行動指針の、なんて不安定なの!!
自分自身の最大限に頑張ったら、きっとだいじょぶなはず。
その裏付けを今までやってきたはず。
それを信じて。


どれもこれも当たり前なこと。
文字にすると、ふーんよくあることねってこと。

でも、自分が忘れてたことで、それを突き付けられると、
当たり前のことほど根本的なことだから、
思い出せてよかったなって書いておきたくなった。

だから、
もう今日で3月は終わりで明日からは新年度なわけだけど、

この選択をしたのも自分自身。
好きで選んだ道。今度起こる全てのことの責任は自分にある。
だから、私自身の全力で。!!!!!!
と自分の脳みそと心臓にきざんでおきたい!

2011年3月30日水曜日

夏休み Lawの過去問 
春休み 旧試の過去問
解く。

今日は退学届け出す。
いよいよ腹くくり。

2011年3月20日日曜日

Present!!

ありがとうございました。
超かわいい。
グロスー!!きゃー おんなのこぽいー!!

幸せ。
感動!!!!
ほんとにすてきなお二人。
来年、自分も余裕ある人でありたいな、とつくづく感じました。

2011年3月18日金曜日

なんでもない!

前に読んでわかんなくて放置してた違法性の意識の可能性のとこがショケン読んで少しわかった。

違法性の意識がなかったとしても、行為者が現に犯罪事実を認識認容しているなら、違法性の意識を喚起して反対動機の形成が可能だろう。
そして、故意の本質は、規範に直面して反対動機の形成が可能だったにも関わらず、あえて犯罪行為に及んだことに対する強い道義的非難だから、
違法性の意識は責任故意の要件ではない!
もっとも、違法性の意識の可能性すらないときは上記の非難も不可能だから、違法性の意識の可能性を責任故意の要件とする⇒制限故意説。

反対動機の形成可能=違法性の意識の可能性てことらしい!

で、たぶんだけど、違法性の意識の可能性を独立の責任要件とする責任説(山口)は、そもそも構成要件的故意を考えない説だから、なのかも?

あと、刑法総論まっぷを作った。

刑罰の中の自由を剥奪する、懲役、禁錮、拘留のうち、作業に服さなければいけないのは懲役だけ(12Ⅱ、13Ⅱ)なんだーって見てて、
たしかに、3つの定義は自由を剥奪する刑罰 
でも、自由もそうだけど、時間とられるんだよね、2年とか3年とか。1か月でもつらい。
時間て有限で大切なんだなぁて思った。


あした、地震以来二度目の外出。
何事も起こらないといいな。
「地震っていう、人間にはどうしようもないことがこの世にはあるのに、どうして人間は人を殺したり、戦争をしたりするの??? どうやっても防げないことがあるのに、どうして防げることを我慢できないんだろう??」
っていう16年前の冬に強く思ったことを、
今日の朝刊の相変わらずの一面の地震報道の並びにリビア内戦の見出しがあるのを見て思い出しました。

2011年3月17日木曜日

おっと

履修なめてた!汗

2011年3月12日土曜日

一夜明けて。

昨日の今頃は田町にいた。
昨日の午後、巨大地震が日本を襲った。

私はたまたま説明会で朝から学校にいて、その時間は学校前のベローチェの一階にいて、先輩二人に履修の話を聞いてた。そしたらぐらぐら横に揺れだして、地震だ、て思ってからもずっとおさまるどころか揺れが強くなって強くなってからもとても長く揺れていたので、お店の人が出口を確保して「外に出てください」って指示を出したらいっせいに中のおじさんたちが外に飛び出した。
天井のライトが揺れてた。
先輩が「あせんないほうがいいよ。大丈夫だよ」ってずっと言ってくれてた。
外に出ても何かふってくるかもしれないし、とか焦りながら思って、結局出る前におさまったからまた開始した。
しばらくたってまた揺れた。
二回目は周りはちょっと落ち着いてたけど、これもなかなか長かった。
スマートフォン情報から、千葉が地面割れてるとかお台場が火事になってるっていう写真を見た。そのときはよくわからなかったけど、このときすでに東北地方は大変だったんだと後から知った。
そしたら京都のいとこから電話が来て無事だよって伝えてから、我にかえってセンターにメールを問い合わせたら大量にたまってた。
それからあとは学校に一人でもどってロースクールの校舎に先輩たちといた。
まだきれいな校舎だからみんな雑魚寝してた。
何より水も電気もネットも使えたから何も不自由なかったんだと思う。
交通は確かに不便だったけど、でも信号が動いてて秩序が大きく乱れたりしてなかったと思う。

----

一人だったら、電車にいたら、いろいろなことを想定するととても幸運が重なって大きな混乱に陥らずに済んだと思う。
何より周りに常に親しい人がいたことが長時間を乗り切るとき精神的にとても楽だった。
元気な人、落ち着いてる人、しゃべる人、聞く人、いろんな人がそれぞれ各自に周りに気を遣って過ごしてたと思う。

揺れた後は夜までずっと地震酔い(?)っていうらしい、頭がぐらぐらする感じがして体が震えてた。
妹は家に一人でいて泣いていたみたい。
家族もみんな各自ばらばらだったけど、早々に無事が確認できたから安心だった。

----

東京はあんまり危機感がないんだなって思った。
ただのハイテンションな感じだった。
何もなかったからよかったんだけど。
ニュースとか、新聞の太い白抜きの見出しとか見ると本当につらくなる。目も心も奪われる。
ありきたりだけど、”日常”がいかに貴いか、自分が過ごしている、人間が営んでいる地面って、文明っていかに危ういのか、いろんなことを緻密に組み合わせてるけど根本の自然には勝てないんだなぁって感じた。
自分はこうして帰宅して普通に過ごせているのだから、早く明日から自分の生活リズムを取り戻そうと思う。帰宅してから5時間くらい爆睡して起きてご飯を食べてニュースを見ただけだけど、また寝ます。

----

<日ごろから持っておくと便利だと思ったもの(ロッカーにいれとくもの)>

・ウエットティッシュ
・予備コンタクト、めがね、コンタクトケース
・お菓子
・携帯の予備の電池!(電池がないと使えないただのぷらすちっくのかたまり)
・マスク
・常備薬
・袋

・ひざかけ
・歩きやすい靴
・マスク、カイロ、箱ティッシュ
・お水、お菓子
・生理用品

<思ったこと>
・twitterは生の情報が入るのでとても便利
・人の言葉って思っているよりも暖かく感じた
・事実を伝えるよりも混乱させないほうが大事。(メールするときに、送る側に余裕があるならば気をつける。)
・人から聞いた情報、感想よりも、自分が見たこと聞いたこともしくは公開されてる正確な情報がほしい
、伝聞の伝聞は疑ったほうがいい

2011年2月25日金曜日

恋愛小説

今日は春みたいな日だった
東京では春一番が吹いた。
久しぶりに外に出て歩いてみた
図書館に行った、本を借りた

春みたいな、新学期が始まるときみたいな空気で、それだけで気持ちがわくわくした。
実際の新学期はきっとその逆だろうけど


島田紳助 『自己プロデュース力』
成功する人の共通点がわかった これは今度書く


昨日の朝刊にルミネの新聞広告の連載小説があって、島本理生っていう作家さんだったから気になって借りに行った。
『あなたの呼吸が止まるまで』
『波打ち際の蛍』
静かでさみしくて優しくて恋したくなる小説だった。
後もう一冊文庫本借りてそれも読んだ。
やばい、今日はたぶん2時間半くらいずっと本読んでたな。
けど久々に楽しかった。から余韻に浸りたくなった。


けど明日はサブゼミあるから予習しなきゃ
現実に戻るぞーっ…涙

2011年2月21日月曜日

京都のおばあちゃん


「他人のために勉強してるんちゃうで、
自分のために勉強してるんやで、

せやろ?」


2011年2月17日木曜日

感謝。

昨日は先輩が丸半日かけて民法の特訓してくれた

久しぶり、入学前に数日前にはわからないことあったら聞いてね!
って先輩からメールをいただいた

さっきも、元気ないみたいだけど焦らなくて大丈夫だよ
って先輩がメールくれた

ひきこもり過ぎはダメよ。とか
お外で遊びなさい、とか
言ってくれる人たちもいる。

突然メールしても対応してくれる人。


家から出なくても、いろんな人にお世話になってる(迷惑かけてる)。
(もちろん家の中でも。)

ほんとーに、幸せな環境にいると思う。つくづく。

これは長く続かないと思うけど。

今の環境にありがとう。です。

2011年1月19日水曜日

ひっきー

最近わかったことは
外出すると勉強できないこと。
だから最近はもっぱら部屋にひきこもってて時々二階から下界に降ります。
家にいると睡魔もおとなしくてそれが何より最近一番のハッピー。


あとは今日まなてぃと一緒に帰ってて、
将来の幸せ理想家庭像についてしゃべってて、
もうムショーーーウに赤ちゃんが欲しくなった。
電車の中で『はじめてのおつかい』の表紙の女の子みたいにほっぺが赤い子が
お母さんの膝の上で寝てて、超かわいかった。
時々無意識に、自分の子供はどんなふうに育てようかなぁ、何を伝えたいかなぁ
って考えてる。
でも、まず、ほんとに、健康に生まれてくれたらそれが何より一番だと思う。
何年後か知らんけど!!!!!


まなてぃは、できれば結婚して働かずにおうちにいて家事したいらしい。
広告チラシを眺めて、スーパーでお得に買い物してお掃除して公園デビューとかしたいんだって
今はローに向けて勉強頑張ってる。
そんなこと考えてるとは!
おうちにいたい女の子がこんな近くにいたとは!!
お互い考えてること違いすぎて面白かった。
でも仲良し。

2011年1月16日日曜日

だいじなことってなに

ゼミブログより。

最後のゼミブログ?

「完璧はだめ、100%を目指すんじゃなくて70%でいろ」「脱優等生」
って言われたけど、
その言葉の裏にあったもののひとつが金曜日にわかった気がする。

100%目指す人ってすごい。けど、どこか危なっかしい気がする。

もっと力抜いてだいじょぶだよって言いたくなる感じ?

でも、別に私は冷めたニンゲンになりたくはない。

時々忘れたり抜けてることもあるけど、「やっちゃった、ごめんね」って頭をかきながら笑われると、許せちゃうような感じが理想??

でもでもあくまでもやる時はやる。力注いだら誰にも負けない、みたいな?

今までの基準にしてた軸がぐらりとした気がした。

何事も、言葉だけじゃわかんないね。

----
金ゼミまとめ!

とは言ったものの、なかなか客観的には振り返ることができませんが自分なりに書きます。

2,3年生合同の三田論がなかった、合宿が短期&国内だったことでゼミ生が学年を越えて一致団結して何かをする機会が少なかった、一年間のビッグイベントという感じの盛り上がりがなかったことは反省点です。
毎週のタスクの達成度があまり芳しくなかったことも反省です。もっと何か工夫を出来たのかな、と今も時々考えます。
金先生がお忙しくてゼミに来られない時も、ゲストを多く呼んで頂きました。来てくださったゲストから「金先生はこういう方でね~・・・」と金先生の外部評価(?)を伺って、じゃあ”自分はここを先生から盗もう!”と参考にしたりもしました。ゲストスピーカーについてはゼミのスタイルとして賛否両論あったようですが、私は良かったと思います。あの小さい教室で自分の意見をぶつけられて、ゼミ生の反応も見られて、すごく贅沢な時間だったと思うからです。

「5期生がんばって」ということは簡単ですがやる方は大変だと思います。
それを承知でひとつ、後輩に向けて気をつけて欲しいなと思ったこと、それは「自分はゼミに不可欠な存在」だ!と多くのゼミ生に思ってもらうことです。
ゼミ生全員!とは言いません。全員!を目指さないことにも意味があると思うからです。


私は2011年に入って、2年間で初めてゼミを休みました。今まで遅刻も欠席もしたことがありませんでした。(記憶の限りは)
そして迎えた今回。一週間行かなかっただけで「あれ、今までどんなふうにゼミで発言してたっけ」とおもった自分がいました。代表ではないというポジションの変化もあったかもしれませんがそれを差し引いても、金ゼミをいつもよりも外側から眺めている自分がいました。これはゼミに限らず、どんな組織であっても「自分はここに不可欠!自分がゼミの一部!」という意識が一人ひとりにあることは、組織のカギだと思います。一昨年は”当事者意識”という言葉でよく表現されていました。

これは全出席していた時は、口にはしていたけど身を持っては気付けなかったことでした。
だから、完璧もすごいけど、完璧でいると気付けないことがあるんだって思いました。
それって特に代表という立場の人間がそういう”いろんな立場からのゼミへの視点”に気付いているべきだったのかもしれないなって思うと、これは私の最も大きな反省点とも言えます。

5期生のみんなには所信表明の時に考えてもらった「自分がゼミにいなくなったらどんな変化があるか――」という問いかけを忘れずに、そして6期生もそんな気持ちを持ってゼミに参加できるように、ということを少し頭の隅においておいてもらえたらな、って思います。偉そうなことを承知で!!


でも”金ゼミにいて良かったと”いう沙織のブログの言葉にはとても嬉しくなりました。後輩からそういう言葉が聞けたときが一番嬉しいんだな、と3年になって思うようになりました。
代の変わり目というのは一番いろいろと改革できるチャンスの時だと思うので是非一度5期を中心に何をどうしていきたいかという方向性をいろーーんな可能性を含めて”考えて”欲しいです!

李先生には、自分たちが当たり前と思っていたことを褒められたり指摘されたり、違う視点からの意見があることで新発見が多くありました。
ありがとうございました。