2009年6月18日木曜日

昨日の続き~

Electnic Vehicle=EV(電気自動車)は
巨大なリチウムイオン電池(携帯にも使われるやつ)で走る。
エネルギーの蓄電・放電という課題。

電線を通る間に、電気の10~15%が失われてるんだって!!!めっちゃもったいない。
その解決策として、超電導ていう-273℃くらいで電気を流せば、ほとんどロスなく流せる技術があるらしくて、今もう実現可能状態まで来てるんやてー
カナリア諸島は島をすべてソーラー電池で賄ってるらしい。
太陽の恩恵をもっと効率的に使えれば、いいんだろうね

日本のガラパゴス化について
日本はde facto standardにならなきゃいけないらしい(デファクトって英語じゃないね)
日本内の競争に勝ってもだめで、世界のde facto standardにならないと、この少ない日本の人口を網羅したくらいじゃ勝ち残っていけないらしい(imodeは一時海外進出したらしいけど、向こうのニーズと日本のものと合わなくて撤退した)
ガラパゴス化は、日本の中だけで特異化してしまい、海外で通用しない種類のものがたくさん生まれること。この中で、逆に日本固有のものが世界に注目されることもある。それは願ってもないチャンスなんだから、ものにするべきやなぁと話を聞いてて思った。だって、世界に合わせなくても向こうがそのままを欲してくれてるんだもん。
でも、たぶん世界に合わせる市場と、そのままを貫く市場の両方があるのが理想で、いまから発展するようなコンピュータとかそれこそ電気自動車とかは、日本基準じゃなくて世界基準・日本発にしていかないといけないってことだろうね。
京都は、古いものもすごくあって、観光客もものすごい訪れていて、変わらないようでいるけど実はすごく進化しているinnovativeな街なんやって!!
嬉しいなー小学校の近くにあった積水ハウスに社会科見学に行って、耐震を研究する施設があって、これは日本で京都のここにしかないんです。っていう説明を受けたのがすごい感動して、なぜか。今でも覚えてる。
京都はビジネスないかもしれないけどあるかもしれない。
moral hazardについてよくわかんなかった。金曜日に誰かにきこーと。
やば、早く速くNCやんなきゃ
アーカイブ…

0 件のコメント:

コメントを投稿