2011年2月25日金曜日

恋愛小説

今日は春みたいな日だった
東京では春一番が吹いた。
久しぶりに外に出て歩いてみた
図書館に行った、本を借りた

春みたいな、新学期が始まるときみたいな空気で、それだけで気持ちがわくわくした。
実際の新学期はきっとその逆だろうけど


島田紳助 『自己プロデュース力』
成功する人の共通点がわかった これは今度書く


昨日の朝刊にルミネの新聞広告の連載小説があって、島本理生っていう作家さんだったから気になって借りに行った。
『あなたの呼吸が止まるまで』
『波打ち際の蛍』
静かでさみしくて優しくて恋したくなる小説だった。
後もう一冊文庫本借りてそれも読んだ。
やばい、今日はたぶん2時間半くらいずっと本読んでたな。
けど久々に楽しかった。から余韻に浸りたくなった。


けど明日はサブゼミあるから予習しなきゃ
現実に戻るぞーっ…涙

2011年2月21日月曜日

京都のおばあちゃん


「他人のために勉強してるんちゃうで、
自分のために勉強してるんやで、

せやろ?」


2011年2月17日木曜日

感謝。

昨日は先輩が丸半日かけて民法の特訓してくれた

久しぶり、入学前に数日前にはわからないことあったら聞いてね!
って先輩からメールをいただいた

さっきも、元気ないみたいだけど焦らなくて大丈夫だよ
って先輩がメールくれた

ひきこもり過ぎはダメよ。とか
お外で遊びなさい、とか
言ってくれる人たちもいる。

突然メールしても対応してくれる人。


家から出なくても、いろんな人にお世話になってる(迷惑かけてる)。
(もちろん家の中でも。)

ほんとーに、幸せな環境にいると思う。つくづく。

これは長く続かないと思うけど。

今の環境にありがとう。です。